KLING AIにアップデートによる機能追加がございました!
今回は大きく「画像生成機能」と「動画生成機能」のそれぞれに個別のアップデートが行われております。
<アップデートのポイント>
■画像生成機能
・「KOLORS 1.5」 モデルが実装されて、生成される画像の精度が向上!
・「Virtual Try-On」機能でAIモデルを作成し、自由に衣装の変更ができる!
■動画生成機能
・「KLING 1.5」モデルにEnd Frame 機能が実装!動画の始点と終点を画像で指定できる!
・LipSync機能に新たに声と感情が追加された!
画像生成機能に関する解説は以下の記事をご参照ください。
KLING 1.5 モデルの動画生成(Image to Video)にて、最後のシーンを画像で指定できるEnd Frame 機能が実装されました。
<End Frame ポイント>
■KLING 1.5モデルで動画の「始点」と「終点」のフレームを画像で指示できる!
■始点と終点両方指定するだけではなく、「始点」のみ、「終点」のみと言った指定も可能。
■最新のKLING 1.6モデルではまだ未サポートとなります。
モデルの切り替えは「AI Images」の画面にて、左上のモデルの選択から変更できます。
順に2枚の画像をアップロードすると、それぞれが始点と終点として指定されます。
必要ならプロンプトで英語で指示を出し、Generateをクリックします。
生成された動画はこんな具合です!
KLING 1.5 モデルで、セリフに連動して唇を自然に動かすLipSync機能が強化されました!
<LypSync ポイント>
■2つの音声が新たに追加されました!
■幸せ、悲しみ、怒り、恐怖、嫌悪、驚き、中立の7つの感情を指定する事が出来る様になりました!
■顔がハッキリ映っている動画のみが利用できる機能です。
「LipSync」機能はKling AI で生成した動画に対して、追加で指示ができる機能です。
生成後の動画の左下にある「LipSync」をクリックします。
すると、以下の様なLip Syncの指示が画面が表示されます。
まず最初は「Text to Speech」の画面ですが、こちらでは入力した文字の内容をLipSyncでキャラクターが読み上げてくれる機能です。
<手順>
① キャラクターに喋らせたい内容を一番上のメッセージボックスで入力する。
※ただし、テキストは英語または中国語のみに対応しており、日本語は非対応。
② Voices から好みの声を選択する。
➂ Speech Rate は話す声のスピードを調整できる。
④ Emotion はキャラクターの感情を指定できる。
感情は以下の7つが用意されています。
・Neutral:中性
・Happy:幸せ
・Angry:怒り
・Sad:悲しみ
・Fearful:恐怖
・Disgusted:嫌悪
・Surprised:驚き
テキスト以外に、「Upload Local Dubbing」から音声ファイルをアップロードする事も可能です。
こちらは日本語の音声をアップロードすれば、日本語でLipSyncをさせる事も可能でした。
実際に音声ファイルをアップロードし、日本語でLipSyncをさせてみた結果がこちらです。
日本語対応で使いやすいボイス生成AIのオススメは「にじボイス」です。気になった方は是非、以下の記事も併せてご参照ください。
最後までご覧になって頂きありがとうございます!
<End Frame 機能>
■KLING 1.5モデルで動画の「始点」と「終点」のフレームを画像で指示できる!
■始点と終点両方指定するだけではなく、「始点」のみ、「終点」のみと言った指定も可能。
■最新のKLING 1.6モデルではまだ未サポートとなります。
<LypSync ポイント>
■2つの音声が新たに追加されました!
■幸せ、悲しみ、怒り、恐怖、嫌悪、驚き、中立の7つの感情を指定する事が出来る様になりました!
■顔がハッキリ映っている動画のみが利用できる機能です。
後から見直したい方は是非、ブックマークに登録を頂けると幸いです。
本ブログでは様々なAIツールに関する記事を公開させて頂いております。
良かったら他の記事もご覧になって頂けると幸いです。
主にAIやNFTに関する活用を紹介するブログを書いています。
ブログの更新状況、その他AI関連のアプデ情報発信はXアカウントでも行っております!
AI情報を早期にキャッチアップされたい方は是非こちらからフォローお願いします!