音楽生成SunoAIに Personas(ペルソナ)機能が実装されました!
この機能を使うと既存の生成楽曲から、お気に入りのボーカルやスタイルをペルソナとして登録する事ができます!
ボーカルの歌声をそのまま他の曲に転用する事ができるので、自分だけのオリジナルアーティストをSunoで作り上げることも可能になりました!
<Personas機能 要約!>
■生成された楽曲を元に、ボーカルやスタイルをペルソナとして登録できます!
■作成したペルソナは公開/非公開を選択可能!公開すると他の人も利用する事ができます。
■2024年11月現在は有料プランのみの機能!
Sunoの公式HPでの機能告知は以下の通りです!
ペルソナをご紹介します!ペルソナを使えば、曲のエッセンス(ボーカル、スタイル、ヴァイブ)を保存して、あなたの作品に反映させることができます。お気に入りのボーカルやスタイルを新しい曲に取り入れたいですか?
その方法は以下の通り。
1 – お気に入りの曲を見つける。… 「をクリックし、」Create 「から 」Make a Persona “に進みます。
2 – ペルソナの公開・非公開を切り替えます。公開ペルソナは他の人が使用することができ、自分のページを持ち、ライブラリやプロフィールで見つけることができます。
3 – 他の曲と同じように歌詞やスタイルを追加できます!
この機能は、ベータ版の早期アクセスで、すべてのプロおよびプレミア・メンバーが利用できます。ペルソナは200曲まで無料でご利用いただけますが、それ以降は1曲につき10クレジットが必要となります。ペルソナの改善に取り組んでいますので、ご意見・ご感想はこちら、Discord、または community@suno.com までお寄せください。
あなたのペルソナの活躍を楽しみにしています!
引用:Suno AI 公式HP
<アプデ情報の要約>
■ペルソナ機能で曲のボーカルやスタイルを保存し、新しく作成する曲に反映させることができます!
■現在はアーリーβ版で、有料プラン加入者のみ利用可能です!
Create画面やView Profile等から既に生成された楽曲を選択します。
「Create」から「Make Persona」をクリックします。
Personaの作成画面が開くので、項目を埋めていきます。
「Baseed on」を開くと、他の曲を自分のライブラリーから検索する事もできます。
Nameは適当に、お好みの名前を付けておきます。
アバターは自分で用意した画像を利用するか、「Prompt Suno…」にアバターのイメージを英語で指示すると、自動で生成してくれます。
私は画像生成AI「Midjourney」でむちゃかっこいいアバターを作っておいたので、こちらをアップロードしていきます。
「Description」にはペルソナのサウンドやバイオグラフィー(人物の紹介等)を記載します。
「Public」は有効化すると、ペルソナは公開されて、他の人も使うことができます。
以下の様に、案内文が表示されるので、「Confirm」をクリックします。
ペルソナを公開する?
創造は共に!
ペルソナを公開すると、他のプロやプレミアユーザーがあなたのペルソナを使って曲を作ることができます。
作成された楽曲はあなたのプロフィールにリンクされ、ペルソナのページに表示されます。
Createから画面にて、Customモードを有効化します。
「Persona」の項目で、先ほど作成したペルソナを指定します。
「Style of Music」や「Exculude Styles」は自動的に、元としているペルソナのスタイルが入力されました。
ペルソナを指定する以外の曲の生成方法は特に変更はありません。
歌詞やタイトルを指定したら、「Create」で生成を開始します。
左下にアカウントから、「View Profile」を開くと、公開しているPersonasが確認できます。
公開していないものも含める場合、全てのペルソナは「Library」の項目から確認する事ができます。
対象のペルソナを開いて、右上のから「Edit」や「削除」を行う事が可能です。
ペルソナを共有するには編集画面より、Publicを有効化し、シャアボタンをクリックしてリンクを取得します。
私の方で作ったオルタナティブロックバンド [スニーカーズ] のペルソナを置いておくので、良かったら使ってみてください。
最後までご覧になって頂きありがとうございます!
<Personas機能 要約!>
■生成された楽曲を元に、ボーカルやスタイルをペルソナとして登録できます!
■作成したペルソナは公開/非公開を選択可能!公開すると他の人も利用する事ができます。
■2024年11月現在は有料プランのみの機能!
後から見直したい方は是非、ブックマークに登録を頂けると幸いです。
本ブログでは様々なAIツールに関する記事を公開させて頂いております。
良かったら他の記事もご覧になって頂けると幸いです。
主にAIやNFTに関する活用を紹介するブログを書いています。
AI情報を早期にキャッチアップされたい方は是非こちらからフォローお願いします!