Felo×Canvaが連携可能に!検索からプレゼン資料作成を超効率化!

AI検索サービス Felo が大人気デザインツール Canvaとタッグを組みました!

この連携により、Feloでの検索結果を即座にスライド化し、Canvaで自由にデザインをアレンジできる様になりました!

<Canva×Felo連携のポイント!>

■FeloからCanvaに対してシームレスに連携する事が可能になりました!

■Canvaで編集する事により、以下の様なメリットがございます!

・Canvaの豊富な素材やデザイン、テンプレートを活用する事ができる!

・Canvaでデザインを共有し、複数人で共同作業を行う事ができる!

・FeloもCanvaもWebブラウザ上で動作する為、特別にソフトをインストールする必要性がない!

■2024年12月現在は無料ユーザーでも利用する事が可能です!

Feloの公式HPはこちらから!

Felo
Felo(フェロー)- 無料のAI検索エンジン 無料の日本語AIアシスタント。最新情報を検索し、AIプレゼン作成、マインドマップ、文書読み取り、画像生成など多機能搭載!
目次

Felo×Canva連携 使い方

Feloで検索を行い、プレゼンテーション資料を自動作成する。

Felo公式HPにアクセスし、まずは従来通り検索を行います。

検索した結果より、右上の「プレゼンテーションを生成」をクリックします。

検索した結果に応じて、Feloが自動的に構成を作成してくれます。

問題なければ「Next」をクリックします。

Feloで用意されているテンプレートが表示されるので、お好みのテンプレートを選んで、「Generate PPT」をクリックします。

生成が完了したら、一旦右上の「×」ボタンでページを閉じます。

ここまでの手順は以前に以下の記事でも紹介をしております。

あわせて読みたい
AI検索Feloにスライド生成機能実装!PowerPointで編集も可能! AI検索 Feloに新たにPowerPoint生成機能が実装されました! <最初に結論!> ■検索結果から数十秒で簡単に、パワーポイントのスライド資料を作成することができる! ■...

Feloのスライド資料をCanvaに連携します。

スライド生成が完了したら、次は「文書を表示」より、「Canvaで編集する」をクリックします。

Canvaで編集するのボタンが表示されない場合は、一度ページを「F5」で更新してみてください!

初回連携時は以下の様なポップアップが表示されるので、「許可」をクリックします。

連携が完了すると、以下の様なポップアップが表示されるので、「Canvaで編集する」をクリックします。

以降はデザインをCanvaで自由に編集する事が可能です!

まとめ

最後までご覧になって頂きありがとうございます!

本日のポイント

■FeloからCanvaに対してシームレスに連携する事が可能になりました!

■Canvaで編集する事により、以下の様なメリットがございます!

・Canvaの豊富な素材やデザイン、テンプレートを活用する事ができる!

・Canvaでデザインを共有し、複数人で共同作業を行う事ができる!

・FeloもCanvaもWebブラウザ上で動作する為、特別にソフトをインストールする必要性がない!

■2024年12月現在は無料ユーザーでも利用する事が可能です!

後から見直したい方は是非、ブックマークに登録を頂けると幸いです。

オススメ記事

本ブログでは様々なAIツールに関する記事を公開させて頂いております。

良かったら他の記事もご覧になって頂けると幸いです。

あわせて読みたい
生成AIパスポート合格!おすすめの教材やお得に試験を受ける方法紹介! 2024年10月の生成AIパスポートに合格しました! 生成AIは世間的な注目度も高く、今後生成AIパスポートを受験される方も沢山いらっしゃると思うので、試験の概要から取得...
あわせて読みたい
無料で使えるクラウド文章校正AI Shodo(ショドー)!使い方、料金徹底解説! ライターやブロガー、Webメディアを運営されているディレクターさん必見! 無料で使えるクラウド型の文章校正AIで、記事の執筆やチーム内での管理を効率化しませんか? ...

What is モヘロー

主にAIやNFTに関する活用を紹介するブログを書いています。

ブログの更新状況、その他AI関連のアプデ情報発信はXアカウントでも行っております!

AI情報を早期にキャッチアップされたい方は是非こちらからフォローお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次