2次元画像を3Dアニメーションに自動変換!LeiaPix AIが無料でお手軽なのにハイクオリティ過ぎた

こんにちわ!もへろーです!

イラストや画像を簡単に3Dアニメーションに変換できる!

でじわじわとSNSで話題になっているAIツール「LeiaPix」を本日はご紹介して参ります!

■LeiaPixは2次元のイラストや画像をアップロードするだけで簡単に3Dアニメーションに変換できるツールです!

■誰でも無料で特に制限もなく利用する事ができます!4Kへの高画質化等は有料のCreditsで対応可能です!

■商用利用は有料CreditsでExportした動画のみとなっています。

目次

LeiaPix とは

LeiaPix 概要

LeiaPixは誰でも簡単に2次元の画像やイラストを3D アニメーションの動画に変換できるAI ツールです。

Chome等のブラウザでご利用になれます。有料Creditsもありますが、無料でも十分に活用することができます!

実際に使ってみて、操作も簡単且つ基本的には画像をアップロードするだけでも、十分なクオリティで3Dアニメーションを作成してくれました

イラストを描かれている方や、AIを駆使して動画等を作っている方にオススメできるAIツールです!

■公式HPはこちらから!

あわせて読みたい
Immersity | Immersive Experiences on Any Device Immersive experiences enable Spatial Intelligence, the next generation of AI where digital content blends with the physical world. Immersity makes you feel part...

公式Xアカウントはこちらから!

LeiaPix で作られた動画紹介

どのような雰囲気の3Dアニメーションが生成されるのかは、実際にご覧になって頂いた方がわかりやすいかと思います!

以下は私の方でいくつか、試しに作ってみた動画をくっつけたものになっております。

いずれも元は2次元のイラストや画像となっていますが、自然な奥行き感の3Dアニメーションに変換されている様子がお分かりになると思います!

LeiaPix 料金/商用利用について

LeiaPix は基本的には無料で利用できます!

単に画像をアップロードして、MP3に動画化するだけであれば、料金はかかりません!

LeiaPixは最終的にファイルをExport(出力)する際に、選んだ方式によってはCredits(料金)がかかると言う方式になっています。

無料版でも720p のMP4 は制限なく、FreeでExportが可能です!

■4K のMP4や、GIFアニメーション等はCreditsを消費する有料Exportとなります。

■初回に無料で[100 Credits]付与されますので、お試しで4K のMP4ファイルをExportしたりするのに利用頂けます。

商用利用は有料Exportとなる「PREMIUM EXPORT」のみが対象です。

無料の「LIMITED EXPORT」と、初回に付与される無料の100 Credits分は商用利用不可となるので、ご留意ください。

LeiaPixの始め方/登録方法

公式HPからログインする

LeiaPixの公式HPにアクセスします。

■公式HPはこちらから!

あわせて読みたい
Immersity | Immersive Experiences on Any Device Immersive experiences enable Spatial Intelligence, the next generation of AI where digital content blends with the physical world. Immersity makes you feel part...

「Try for Free」をクリックします。

以下の様に登録の画面に移るので、新規でアカウントを作成するかGoogleアカウントでサインインを行います。

プライバシーポリシーと利用規約への同意が表示されます。内容を確認の上、チェックを付けて「Confirm」をクリックします。

以下の様な画面になれば登録は完了です。

LeiaPixの基本的な使い方

2D画像を3Dアニメーションに変換する

ログイン後、以下の画面にて画像をアップロードします。

奥行き感のある画像の方が良い出来になりそうなので、私の方では以下の画像を用意させて頂きました。

アップロード後に以下の様な画面に遷移しますが、この時点で実際に動画として動く様子が確認できます。

アニメーションを編集する

画像をアップロードしただけでも自動的に動画化されますが、右側のメニュー画面からより細かく動画の編集を行う事ができます。

Animation Style について

Animation Style ではカメラの動き方を指定する事ができます。

■Loop:動画の動きを繰り返す(Loopさせる)場合にチェックを入れます。

■Reverse:デフォルトの動きと逆方向に再生したい(リバースさせたい)場合にチェックを入れます。

■Vartical、Horizontal…等はデフォルトで用意されているカメラの動き方の種類です。Customで細かく調整する事も可能です。

Amount of Motionについて

Amount of Motionはアニメーションの動きの激しさ(運動量)を調整できます。

■0 ~ 100% で動きの強さ(激しさ)を調整できる。100%に近いほど、動きが激しくなる。

Animation Lengthについて

動画の長さを1~10秒の間で指定ができます。

Focus Pointについて

フォーカス(焦点/ピント)を当てるポイントを指定し、Close(近い)からFar(遠い)を段階的に調整できます。

Edge Dilationについて

輪郭処理の強度の指定です。数値が低くても高くても不自然になるので、丁度いい塩梅を調整する必要があります。

■Lessに振り切った例:残影が伸びるような処理になる場合がある。

■Moreに振り切った例:靴の横の空間が歪んだような処理になる場合がある。

Depth Map Brush について

奥行き感を細かく調整する画面になります。

■Depthは白いほど近く、黒いほど遠くを表しています。

■Sizeはマウスで範囲を指定する時の円の大きさを調整できます。

■Hardnessは範囲指定時の輪郭をSoft~Hardで調整できます。

■Opacityは範囲指定時の透明度を調整できます。

編集時、画面下部にある「Ovarlay」を押すと以下の様に、元の画像にDepth Map を重ねる事ができます。

動画をExportする

動画が完成したら右上のExportをクリックします。

「Next」をクリックします。

無料の場合は「Limited Export」の欄で「MP4 (up to 720p) Free」を選択します。

「Save」をクリックして動画をダウンロードします。

まとめ

最後までご覧になって頂きありがとうございます!

本日のポイント

■LeiaPixは2次元のイラストや画像をアップロードするだけで簡単に3Dアニメーションに変換できるツールです!

■誰でも無料で特に制限もなく利用する事ができます!4Kへの高画質化等は有料のCreditsで対応可能です!

■商用利用は有料CreditsでExportした動画のみとなっています。

後から見直したい方は是非、ブックマークに登録を頂けると幸いです。

オススメ記事

本ブログでは様々なAIツールに関する記事を公開させて頂いております。

良かったら他の記事もご覧になって頂けると幸いです。

あわせて読みたい
2024年最新版!無料で始められるおすすめ3Dモデル生成AI 4選! 「2024年!これから流行る3Dモデル生成AIを知りたい!」 「今おすすめの3Dモデル生成AIを知りたい!」 2023年はChatGPTや画像生成AIが脚光を浴びていましたが、2024年は...
あわせて読みたい
2024年最新版!無料で始められるおすすめ動画生成AI 8選! 「2024年!これから流行る動画生成AIを知りたい!」 「今おすすめの動画生成AIを知りたい!」 2023年はChatGPTや画像生成AIが脚光を浴びていましたが、2024年は動画生成...

What is モヘロー

主にAIやNFTに関する活用を紹介するブログを書いています。

Xで発信もしているので、良かったらフォロー頂けると嬉しいです。アカウントはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次