イラスト/写真/画像をダンスさせる!VIGGLE AIで面白動画を作ろう!

VIGGLE AI アイキャッチ

「一風変わった今までにないようにAIで遊んでみたい!」

「もはや並みのAIツールでは満足が出来ない…!」

そんなあなたに本日は 人類には早すぎた禁断のテクノロジーとして、私の中で勝手に話題の「VIGGLE AI」をお届けいたします!

出オチ感えぐくて申し訳ないんだけど、文章で説明するより一度見てもらった方が絶対わかりやすいから騙されたと思ってまずはこちらの動画からご覧になって頂けると幸いです。

こういう動画が作れるAIです!(どこの層に需要があるのかは私もよくわからない)

■ VIGGLE AI は1枚の画像 にモーションを組み合わせて動画を生成できるAIです!

■ Magic Animateを誰でも簡単に無料でDiscordで使える様に開発されています。

■ 現在Betaテスト段階!旬な動画生成AIをいち早くキャッチアップしたい方にもおすすめです!

目次

VIGGLE AIとは?

VIGGLE AI概要

VIGGLE AIは誰でも無料で始められるAI動画生成ツールです。

何でも動画で作れると言った趣ではなく、1枚の画像を元にダンス等のモーションを付けるのに特化したAIとなっております。

Magic Animateと呼ばれる技術で、少し前にAI界隈では話題になったのですが、こちらをDiscordで利用できるようにしたのがVIGGLE AIです!

■公式HPはこちらから

Viggle AI
Viggle AI | Controllable AI Video Generator Bring your characters to life with AI. From professional motion capture to viral memes, discover endless ways to create with Viggle.

■公式のXアカウントはこちらから

VIGGLE AIで作成された動画紹介

VIGGLE Aでは実際にどのような動画が生成できるのか! 冒頭の私が作成した動画だけだとイマイチ伝わりづらかったかと思います。(自覚はあった)

以下はVIGGLE AI公式のポストの動画となります。イラストとモーション(動作)のビデオを組み合わせ、ダンス等をしている動画が生成できる事がお分かり頂けるかと思います。

VIGGLE AI の料金について

2024年1月時点でVIGGLE AIはBataテストを実施しています。

現時点で誰でも参加できるようで、無料で利用する事ができます。有料プランの情報はまだありませんでした。

アップデート情報

2024年3月にアップデートが入り、ビデオ品質が大幅向上しました!

詳細は是非、以下の記事をご参照頂けると幸いです。

あわせて読みたい
VIGGLE AI アプデ!ダンス動画のクオリティ大幅向上で注目間違いなし! こんにちわ!モヘローです! βテスト段階のVIGGLE AI にアップデートがございました! <アップデート情報 ポイント!> ■生成されるビデオの品質が大きく向上しま...

2024年4月:Viggle 2.0.0 が公開されました

1. ビデオ解像度の向上

2. 表情の描写が向上

3. 素早い動きでのアーティファクトの低減

4. ファインチューンが大幅に高速化

2024年5月:Web版がリリースされました!

Viggle AIがついにWebブラウザ上でも利用可能になりました!

Discord版より視覚的にわかりやすく、生成した作品はライブラリに残ります!

詳細は以下の記事で紹介しております。

あわせて読みたい
VIGGLE AIにWeb版登場!使い方とDiscord版との違い紹介! 画像をダンスさせるツール「ViggleAI」のWeb版がリリースされました! ■ViggleAI公式サイトからWeb版にログインが可能です! ■用意した画像を躍らせる(/animate と /mix...

VIGGLE AIの始め方/登録方法

VIGGLE AIのDiscordに参加する。

以下の公式HPにアクセスします。

Viggle AI
Viggle AI | Controllable AI Video Generator Bring your characters to life with AI. From professional motion capture to viral memes, discover endless ways to create with Viggle.

右上の「Join The Beta」をクリックします。

Discordで以下のポップアップが表示されるので「Viggleに参加する」をクリックします。

VIGGLE AI Discord

参加時にいくつかの質問が表示されます。

①Where do you find us ? (私たちをどこで見つけましたか?)

VIGGLE AI Discord アンケート

②Your Interests (あなたの興味)

VIGGLE AI Discord アンケート

➂Where are you from (出身はどちらですか?)

VIGGLE AI Discord アンケート

参加後は以下の様な画面が表示されれば、無事に登録は完了となります。

VIGGLE AI Discord画面

VIGGLE AIの基本的な使い方

2024年3月にアップデートが入り、生成する際の手順に変更箇所がございます!

現在の手順は以下の記事でご確認を頂けると幸いです。

■Discord版

あわせて読みたい
VIGGLE AI アプデ!ダンス動画のクオリティ大幅向上で注目間違いなし! こんにちわ!モヘローです! βテスト段階のVIGGLE AI にアップデートがございました! <アップデート情報 ポイント!> ■生成されるビデオの品質が大きく向上しま...

■Webブラウザ版

あわせて読みたい
VIGGLE AIにWeb版登場!使い方とDiscord版との違い紹介! 画像をダンスさせるツール「ViggleAI」のWeb版がリリースされました! ■ViggleAI公式サイトからWeb版にログインが可能です! ■用意した画像を躍らせる(/animate と /mix...

組み合わせて使うのに相性が良い生成AI

スタイル変更やモーション生成、音楽生成等のVIGGLE AIと組み合わせて相性が良い生成AI特集はこちらから!

あわせて読みたい
VIGGLE AIと相性の良い生成AI 3選!スタイル変更、音楽追加等のやり方紹介! 生成AIは組み合わせて使う時代です! 世に様々な生成AIが登場し続け、最近は複数のAIツールを組み合わせて様々な作品を生み出す風潮が出てきました! 今日は何かと「例...

生成した動画を編集したいときは?

動画編集 8年連続シェアNo.1! PowerDirector 365がオススメです!

生成した動画を編集してからYoutubeやTikTokに投稿したい方!編集ソフトはPowerDirector 365がイチオシです!

<PowerDirector 365とは?>

動画編集 8年連続シェア No. 1 の動画編集ソフトです!

■直感的な操作でわかりやすく、エフェクト等も豊富です。

■初心者からプロまで広く活用されています。

■まずは無料のお試し版もあり!有料プランは年間契約なら月748円で始める事ができます!

私は動画編集自体は独学で一度も習った事がないですが、それでも何となくで使えてしまう超優秀ツールです!

公式HPはこちらから!

PowerDirector 365 の詳細は併せて以下の記事もご参照を頂けると幸いです!

あわせて読みたい
AI機能充実!動画編集はPowerDirector365がイチオシ!料金/始め方徹底解説! 「AI機能を搭載した動画編集ソフトを使いたい!」 「初心者でも簡単に使えるソフトを知りたい!」 昨今、生成AIの台頭によりTikTokやYoutube等を始めとした動画ストリー...

生成AIを副業に活かすなら!

Udemyのオンライン講座を活用しよう!

生成AIをもっと学びたい!仕事や趣味に活かしたい!と言う方必見!

Udemy では様々な画像生成AIのオンライン講座を受けられます!

ツールの使い方から副業への活かし方まで!目的にあった講座を是非、以下から検索してみてください!

「生成AI 副業」等のキーワードで検索してみましょう!

まとめ

最後までご覧になって頂きありがとうございます!

本日のポイント

■ VIGGLE AI は1枚の画像 にモーションを組み合わせて動画を生成できるAIです!

■ Magic Animateを誰でも簡単に無料でDiscordで使える様に開発されています。

■ 現在Betaテスト段階!旬な動画生成AIをいち早くキャッチアップしたい方にもおすすめです!

後から見直したい方は是非、ブックマークに登録を頂けると幸いです。

オススメ記事

本ブログでは様々なAIツールに関する記事を公開させて頂いております。

良かったら他の記事もご覧になって頂けると幸いです。

あわせて読みたい
2024年最新版:生成AI種類まとめ!用途毎のおすすめツール紹介! 日々、様々な生成AIが世に進出してきていますが、種類が多すぎて情報を追いきれない!と感じていませんか? 2023年にテキスト生成AI ChatGPTのリリースから始まったとさ...
あわせて読みたい
Udio AI徹底解説!新しい音楽生成AIがSunoを超えたと話題沸騰中 音楽生成AIに新たなツールが参入しました! これまで音楽生成AIは「Suno AI」が牽引をしていましたが、2024年4月に新たにリリースされた「Udio AI」が一部では「Suno AI...

What is モヘロー

主にAIやNFTに関する活用を紹介するブログを書いています。

Xで発信もしているので、良かったらフォロー頂けると嬉しいです。アカウントはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次