SunoAI大型アプデ!画像カスタマイズ/検索/トレンド等 追加機能まとめ

2024年5月22日にSunoAIに大型アップデートがございました!

主にトレンドや検索機能、画像カスタマイズ等のUI関連のアップデートとなっております。

<アプデまとめ>

■画像カスタマイズ機能追加 (Pro/Premier向け)

■公開楽曲の検索機能が追加!

■クリエイターのフォロー機能が追加!

■モバイルでの使い勝手が向上!

■人気の楽曲がトレンドプレイリストに掲載!

目次

2024年5月 アプデ情報

画像のカスタマイズ機能が追加されました! (Pro/Premier向け)

新たにプロフィール、カバー、プレイリストの画像をアップロード/または再生成を行う機能がリリースされました。!

「Create」の画面から対象の楽曲の「…」をクリックし、「Edit Details」を選択します。

以下の画面から「Add New Image」をクリックし、アップロードした画像を選択して「Submit」します。

公式Xポストにも手順のながれが紹介されていたので、以下に掲載いたします。

https://twitter.com/i/status/1793411011380424920

公開楽曲の検索機能が追加されました!

SunoAIで公開されている楽曲が「曲名、タグ、歌詞」の3つの要素で検索できる様になりました!

検索は「Search」の画面にて、上部のメッセージボックスにいずれかのキーワードを入力します。

■曲名:「Egyptian Dance Party」検索した例。

■タグ:「J-POP」で検索した例。

※検索としては「曲名」の方が優先度が高く、「J-POP」と言う曲名の楽曲があるとそちらが上位に表示されるようです。

■歌詞:「Cat, Cat….」で検索した例。

「曲名」や「タグ」「歌詞」の検索を切り替える方法はなく、入力した内容から最も該当する楽曲を表示してきてくれる仕様のようです!

好きなクリエイターをフォローしよう

SunoAIの楽曲クリエイターを「フォロー」できる機能が追加されました!

例えば先のほど「Egyptian Dance Party」の楽曲を検索し、曲を再生すると右側に「クリエイター名」が表示されます。

クリエイターのページでは上部に「Follow」ボタンがあるので、こちらをクリックします。

フォローした人はHome画面より「Library」のメニューから「Following」画面で確認できます。

モバイルでの作成が使い易くなりました!

SunoAIはスマフォのブラウザでも使えるのですが、こちらの画面UIが使い易くなったようです!

SunoAIのモバイルブラウザ画面で、「Create」マークをタップします。

こちらの画面から楽曲を生成する事が可能です!

トレンドプレイリストが追加されました!

SunoAI上で人気のある楽曲がトレンドとして掲載されるようになりました!

Home画面から「Trending」でランキングを確認できます。

ちなみに早速トレンド一位を獲得されているのは何と日本の方でした!

Suno
Suno | AI Music Create stunning original music in seconds using AI. Make your own masterpieces, share with friends, and discover music from artists worldwide.

「I Spent 3000 Credits on This Song (この曲に3000クレジット使った)」が個人的に好きでした!

まとめ

最後までご覧になって頂きありがとうございます!

本日のポイント

<アプデまとめ>

■画像カスタマイズ機能追加 (Pro/Premier向け)

■公開楽曲の検索機能が追加!

■クリエイターのフォロー機能が追加!

■モバイルでの使い勝手が向上!

■人気の楽曲がトレンドプレイリストに掲載!

後から見直したい方は是非、ブックマークに登録を頂けると幸いです。

オススメ記事

本ブログでは様々なAIツールに関する記事を公開させて頂いております。

良かったら他の記事もご覧になって頂けると幸いです。

あわせて読みたい
SunoAIカスタムモード攻略!プロンプト・ジャンル一覧(Style of Music)公開! SunoAI で曲を作りたい!でもカスタムモードで使えるプロンプトが良くわからない! 曲の進行を指定するセクションは? Style ってどんな種類があるの? なんてお悩みの...
あわせて読みたい
効果音生成に特化!Optimizer AIでオリジナルサウンドを作ろう! 「効果音を探しているんだけど、フリーのサイトで丁度いい素材が見つからない」 「効果音を自動生成してくれるAIとかないかな?」 ゲーム開発や動画制作に欠かせない効...

What is モヘロー

主にAIやNFTに関する活用を紹介するブログを書いています。

Xで発信もしているので、良かったらフォロー頂けると嬉しいです。アカウントはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次