Felo×Notionが連携可能に!検索結果を1クリックで保存!

AI検索Feloに新たにNotion連携(β版)が実装されました!

Notionって聞いた事があるけど、どんなツール??と思われている方もいらっしゃるかと思うのですが…一言で申し上げると、NotionはPCやスマフォで使えるノートツールです!

<Notionとは?>

■タスクやPJ管理、ドキュメント作成やナレッジ共有をオールインワンで提供する多機能ノート!

■AI機能搭載でメール文書作成や、アイデア出しにも使える!

■豊富なテンプレートに使いやすいUIが魅力!

■PC版、スマフォ版どちらも無料でもご利用可能!日本語にも対応!

パソコンで使うノートツールはMicrosoft OneNoteやEvernote等…色々と種類がございますが、個人的なイチオシは圧倒的にNotion!私もかれこれ半年位は使ってますが、もうNotionのいない生活には戻れません。身も心もNotionです。

Notionの公式HPはこちらから!

Notion
Your connected workspace for wiki, docs & projects | Notion A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team.

はい!

冒頭にNotionへの思いが溢れすぎました。大変失礼しました。

話を元に戻すとFeloで検索した結果を、Notion上のノートに1クリックで連携ができる様になりました!

<Felo × Notion 連携ポイント!>

■後から見直したいFeloの検索結果を、Notion上に1クリックで保存ができる!

■連携した検索結果はNotion上でチェック可能!Feloの検索結果やソース、関連へのリンクも連携!

■NotionのPC版、スマフォ版のどちらにも自動反映され、いつでもどこでもチェックできる!

■この神機能は2024年12月現在、無料利用可能!(感涙)

Notion上では以下の様に、連携したFeloの検索結果が綺麗にひとまとめとなっております!

目次

Felo×Notion 愛を語る…

個人的には今一番手放せないAIツールの筆頭です…

ChatGPTの誕生以降、様々なAIツールが日々世の中に爆誕し続けておりますが、個人的に今一番「仕事」で使えるツールはAI検索のFeloとノートツールのNotionだと思ってます!

まずFeloですが、今となっては調べ事には欠かせません。例えばAI検索だとGenSparkやPerplexityも有名ですが、Feloのレスポンスの速さと回答の精度は頭一つ他のツールを上回っている様に感じます。

素早く、精度の高い検索結果を求めたい場面ではFeloは抜群の使い勝手を発揮します!

また、Feloは最近デザインツールのCanvaとも連携されたので、活用の幅がぐんぐん上がってます!

続いて、Notionは非常に使い勝手の良いAI搭載のノートツールですね。以前はOneNoteを使っていたのですが、Notionの方がテンプレートが豊富な事もあり、様々な場面で利便性が高い事に気づいて乗り換えをしました。

特にPC版とスマフォ版のNotionが自動連係してくれている点が最高です!

外出先でも、ちょっとメモを取りたい時にアプリ版のNotionに入力する習慣がつきました。そのまま、自宅に戻ったら直ぐにPC版でメモをチェックできるので、タスク管理との相性は抜群です!

そんな最高のFeloとNotionが連携!!2024年で一番嬉しいコラボレーションです。

皆様も是非、この機会にFeloとNotionをお試し頂けると幸いです。

Felo × Notion 始め方と使い方

登録は是非こちらから!

以下はFeloとNotionの公式サイトへのリンクとなります!併せて、登録方法等は別記事で紹介しておりますので、登録がまだの方はご参照ください!

■Feloの公式サイト、登録方法はこちらから!

Felo
Felo - Your Free AI Search Engine Ask AI anything with Felo, the free multilingual answer engine. Get real-time answers & create AI presentations, AI mind maps & posters.
あわせて読みたい
Felo AI検索使い方/料金 徹底解説!他の検索サービスとの比較有り! リリースから1ヶ月で世界中から15万人を超えるユーザを獲得! PerPlexity、GenSparkに続くAI検索サービス「Felo」は何と日本のAIスタートアップ企業により開発されま...

■Notionの公式サイト、登録方法はこちらから!

Notion
Your connected workspace for wiki, docs & projects | Notion A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team.
あわせて読みたい
Notion AIは何ができる?無料のAIノート使い方/料金徹底解説! 「作業が溜まっているけど、どこから手をつけていいかわからない…」そんな時、頼りになるのがNotion AIです。 AI技術を活用したNotionの強力な機能は、タスク管理、メモ...

Feloの検索結果をNotionに連携する。

まずはFeloにて、検索を行います。

検索結果が表示されたら、下の方にある「Notionに保存」をクリックします。

初回保存時、以下の様にNotionへのアクセスリクエストのポップアップが表示されるので、こちらを案内に沿って許可していきます。

すると、Notion上で新たに「Felo.ai」の項目が自動で追加されます。

以下の様に、保存した検索結果の日付と検索に用いたタイトル、Feloへのリンクがひとまとめになって表示されます。

わざわざリンクを開かずとも、Notion上で検索結果を開いて閲覧する事が可能です!

更に、開いた検索結果の下の方にはFeloと同じように、Notion上にもソースや関連のリンクが登録されています。

勿論、スマフォアプリ版のNotionにも保存した検索結果は自動連係されております!控えめに言っても最高ですね。

まとめ

最後までご覧になって頂きありがとうございます!

本日のポイント

■後から見直したいFeloの検索結果を、Notion上に1クリックで保存ができる!

■連携した検索結果はNotion上でチェック可能!Feloの検索結果やソース、関連へのリンクも連携!

■NotionのPC版、スマフォ版のどちらにも自動反映され、いつでもどこでもチェックできる!

■この神機能は2024年12月現在、無料利用可能!(感涙)

後から見直したい方は是非、ブックマークに登録を頂けると幸いです。

オススメ記事

本ブログでは様々なAIツールに関する記事を公開させて頂いております。

良かったら他の記事もご覧になって頂けると幸いです。

あわせて読みたい
Felo×Canvaが連携可能に!検索からプレゼン資料作成を超効率化! AI検索サービス Felo が大人気デザインツール Canvaとタッグを組みました! この連携により、Feloでの検索結果を即座にスライド化し、Canvaで自由にデザインをアレンジ...
あわせて読みたい
生成AIパスポート合格!おすすめの教材やお得に試験を受ける方法紹介! 2024年10月の生成AIパスポートに合格しました! 生成AIは世間的な注目度も高く、今後生成AIパスポートを受験される方も沢山いらっしゃると思うので、試験の概要から取得...

What is モヘロー

主にAIやNFTに関する活用を紹介するブログを書いています。

ブログの更新状況、その他AI関連のアプデ情報発信はXアカウントでも行っております!

AI情報を早期にキャッチアップされたい方は是非こちらからフォローお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次